ヨドバシカメラヘビーユーザーの筆者がオタク特有の早口でヨドバシカメラのオトクかもしれない使い方を語るだけの回

当ページのリンクには広告が含まれています。

都市圏を中心に各地に巨大な店舗を構えるヨドバシカメラ。

そんなヨドバシカメラの大きな特徴がポイントカード10%もあるポイント還元でしょう。

ポイントカードのシステムはヨドバシカメラが考案したものらしく、かなり力を入れています。

ヨドバシゴールドポイントカードの表面にはデカデカと「ポイントカードは、ヨドバシカメラが初めに考案したシステムです。」と書いてあります。

今回は圧倒的にオトクなヨドバシカメラのポイントを私がどのように使っているかを紹介していこうと思います。

ただ普段からヨドバシカメラを利用している人にとってはおそらく当たり前のことが大半だと思いますので、そういった人は知らないことがあればラッキー程度の気持ちで見ていただければと思います。

目次

10%ポイント還元を得るための方法

まず前提としてヨドバシカメラでは全商品で10%のポイント還元が得られるわけではありません

10%還元は家電などに限られ、本などは還元率が下がります。

そして10%還元を得られる商品でも決済方法によってはポイント還元率が下がる場合があるので要注意です。

それを踏まえた上で主要な決済方法による還元率を表にまとめてみました。

支払い方法還元率
クレジットカード(ゴールドポイントカードプラス)11%
クレジットカード(上記の以外)8%
現金10%
交通系電子マネー10%
楽天Edy10%
商品券など(モノによりけり)

上の表から分かる通り現金では10%のポイント還元が得られますが、クレジットカードでは8%に下がってしまいます。

ですがここでも裏技が。

なんとヨドバシカメラのアプリ↓でQRコードを提示するとクレジットカードでも還元率が10%になるという不思議。

ヨドバシゴールドポイントカード
ヨドバシゴールドポイントカード
開発元:YODOBASHI CAMERA CO.,LTD
無料
posted withアプリーチ

無料のアプリをダウンロードするだけで還元率がアップするのはありなんでしょうかヨドバシさん・・・

まあ囲い込みのためなのか・・・

また、現金以外でも交通系電子マネーや楽天Edyでは10%が得られるので、こちらも使えるならアリです。

さらにはクレジッットカード決済でもアプリを利用して10%還元にすることで、クレジットカードのポイント還元を合わせて10%以上の還元を得ることが可能になります。

ヨドバシカメラでのお買い物では現金支払いでも十分オトクですが、様々な決済方法を選択することで更にオトクに購入することが可能になります。

ただ注意すべきなのは深追いし過ぎないこと。

こうしたポイント還元がオトクなのは事実ですが、そもそもポイント還元を考慮してもヨドバシカメラで買うよりもAmazonで購入したほうがオトクな場合もあります

また高いポイント還元を求めて色々手を出しても結局得られる効果はわずかであるので、時間に対する効果を考えるとのめり込みないようにするのが吉です。

ヨドバシカメラのクレジットカードについて

出典:ヨドバシカメラゴールドポイントカードプラス公式サイトより

先程スルーしていましたが、クレジットカードの中でもヨドバシカメラが発行しているクレジットカード(ヨドバシゴールドポイントカードプラス)であれば最初から11%の還元を得ることができます。

またここ最近SwitchやPS5が品薄で在庫が無く、時折ゲリラ的に販売されることがありましたが、その時にはこのクレカを持っている人でないと購入できないなどの制限がかかっていました。

これ以外にも保証が手厚くなったり特別商品を購入可能になります。

これらは大きなメリットですが、ただこれのためだけにわざわざ面倒なクレジットカードを発行すべきかと言われると微妙なところ。

本当にヨドバシカメラをしょっちゅう利用するならば発行する価値はあると思います。(流通系なので審査もそこまで厳しくないはず)

私も発行しようかと思っていますが非常に悩ましい・・・

オンラインショッピングサイト:ヨドバシ・ドット・コムについて

Amazonを意識しすぎてることに定評のあるヨドバシカメラのオンラインショッピングサイトですが(Amazonの正式名称はアマゾン・ドット・コム・インク)、これが中々の神サービスなのです。

まず日本全国送料無料であり(購入額に関わらず無料)、さらにはどのような決済方法でも還元率は10%になるという太っ腹っぷり。

また店舗受け取りも可能で、秋葉原や梅田、博多のような大きな店舗では24時間受取可能となっています。

さらに電子書籍のオトクっぷりは群を抜いており、書籍よりも単純に価格が安い上に還元率も非常に高いです。

例えば我々の両学長の本はヨドバシカメラで購入すると、

書籍版は1540円で3%還元

電子書籍版は1500円で20%還元

このようにポイント還元率を含めると雲泥の差があります。

ただヨドバシカメラの電子書籍はDolyと呼ばれる電子書籍リーダーで読むことになるため、おそらくAmazon Kindleなどで読むことはできないのが難点。

多少デメリットを除けば非常にオトクかつ使い勝手の良いサービスなので、是非とも利用しましょう。

店舗で発行したポイントカードとオンラインショッピングで得られるポイントは最初は別々にカウントされるため、ポイントを集約して効率よく利用するためにもポイントの共通化を行っておきましょう。

10%のポイント還元を得られない商品について

基本的に家電製品などは10%のポイント還元を得られますが、一部ポイント還元率が下がる商品もあります。

例を挙げると、前項でさらっと述べましたが、紙の書籍は基本的に3%程度の低い還元率となっています。

また家電製品でも、Apple製品については5%の還元率となっているので注意。

なので基本的には還元率の高い家電や電子書籍を購入してポイントを貯め貯まったポイントで低還元率の製品を買うのが大事になってきます。

私は基本的に親が家電を買い換えるときに自分が代理的にヨドバシで購入することでポイントのみを受け取るという仕組みを確立したため、そのポイントで頻繁に使用する周辺機器などを購入しています。

まとめ

見返してみると普段からヨドバシカメラを利用していれば知っていそうなことしか書けていないような気がしますが、まあ読んでいただいた皆様に一つでも新たな知識が付いてくれれば幸いということで。

ヨドバシカメラの実店舗がある都道府県や地域は限られますが、オンラインショッピングでも日本全国送料無料であり、ポイント還元などを考えればAmazonよりオトクな場合もありますので、地方の方でも一考する価値はあると思います

ただ途中でも述べましたが、こういったポイ活は追い求め過ぎると逆に時間を無駄にする可能性もあるので、80%を取るつもりで利用しましょう。

今回は以上です。

このブログではイトノベルや漫画、ゲーム、パソコンなどのいわゆる「オタク」的な趣味についてオタク大学生のブログ主が適当に感想などを垂れ流す記事を書いております。よければ他の記事もご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次