こんにちは!オタク大学生紅葉です!
今回は1月28日に発売されたNintendo Switch用のゲームソフト「Pokemon LEGENDS アルセウス」をようやく一通りクリアしたので、その感想を書いていこうと思います。
感想と銘打ってはいますが、ネタバレ(特にストーリーに関わる内容)はなるべく無しで、このソフトはどのような人に、あるいはどのくらいオススメなのか、まだ買っていない人に向けて書いていきますのでよろしくお願いします。
先に結論を書いてしまうと「万人に絶対プレイしてくれ言える圧倒的神作品!新しいポケモンだけど完全に新しいわけではない」といった感想でした。以下でその理由を書いていきます。
PVはこちら
従来のポケモンシリーズから新しくなったポイント
フィールドの圧倒的な広さ
これまでのポケモンシリーズ、あるいは大半のRPGゲームでは○○シティと○○番どうろとの間でフィールドの区切りがあるなど、広さに制限があるのが普通でした。
それに対して今作ではポケモンたちが生息する圧倒的に巨大なフィールドが5つと、人々が生活し主人公が拠点とするコトブキ村の6つのフィールドで構成されており、特にポケモンの生息する5つのフィールドは端が見えないほどに広大です。
さらには海や空、崖などフィールド上のあらゆる場所を散策できるので、行動の自由度がとても高く、言葉では言い表せられないほどの爽快感があります。
ポケモンの捕獲方法の違い
今作の最も大きな特徴と言えるのがこのポケモンの捕まえ方の違いです。
これまでのポケモンでは草むらや水の上でポケモンに遭遇し、バトルを経てから捕まえるという流れでした。
それが今作ではモンスターボールを使うという点は変わっていないものの、フィールド上で直接ポケモンを捕まえることができるようになりました。
これによってポケモンと戦闘をすることなく捕まえるという手段が採れるようになり、さらにはフィールド上をポケモンが歩いているのを目で見ることができるため、あえて戦闘を避けることもできるように。スプレー等を使わない限りバトルが不可避だったこれまでとは大きく違います。
ポケモンとの戦い方、捕まえ方の前提が大きく変わり、自由度が格段に向上しました。
ですがポケモンバトル自体はこれまでと変わっておらず、4つの技の中から一つを選択する、ポケモンを入れ替える、持ち物を使うなど、ポケモンバトルは従来通りの楽しみ方です。もちろんバトル中にポケモンを捕まえることもできます。
アクション要素の追加
これも新しいと感じたポイント。これまでのポケモンにおいて戦闘は「ポケモン対ポケモン」の構図が基本でした。
それが今作ではフィールド上にポケモンがいるので、「プレイヤー対ポケモン」の構図が成立するようになりました。
勿論人間ではポケモンに太刀打ちできないので、ポケモンとプレイヤーとは言っても、こちらから攻撃することは無く、基本的にはボールを投げて捕まえるかポケモンを出してバトルに持ち込むかのどちらかになります。
ここでアクション要素が発生します。
- ポケモンは背後から、あるいは草むらなどの見つかっていない状態でボールを投げることで捕まえやすくなるので、ポケモンの背後に回り込むために移動することになる
- また、バトルの際もポケモンの背後からボールを当てることで不意を打ったことになり、戦闘を少しだけ有利に進めることができる
- プレイヤーに気づいたポケモンはプレイヤーに攻撃してくることがあり、それを避ける必要がある
また、アクション要素の極限が対キング・クイーン戦で、下記PVの4:42~から紹介されています。
このキング・クイーンとの戦闘では狭いフィールド内で敵の攻撃を避けながらシズメダマという持ち物を投げることになります。
キング・クイーンとの戦闘については後述するのでここではこの辺りで。
これまでのポケモンシリーズではこうした一秒を争うような戦闘は無かったので、これも新しい要素だと思いました。
良かった点
圧倒的なグラフィック
これは発売前、なんなら初PVが公開された時から散々言われていたことですが(ダイパリメイク?知らない子ですねぇ….)、実際にプレイしてみると圧倒的美麗さにただただ驚くばかりでした。
しかしこれでも同じSwitchソフトである「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」はアルセウス以上という意見をどこかで聞きました。任天堂どうなってるんだ凄すぎかよって感じですね。
たださすがに性能が追い付いていない部分があるのか、時々カクカクしてるかな?と感じることはあります。ですがむしろスイッチの性能を考えればよくその程度で済んでいるなというレベルです。プレイには特に問題は無いですしね。
やりこみ要素の変更
これは人によっては改悪と感じるかもしれませんが、今作では個体値や努力値といったものは廃止された模様で、性格も後で変更できるため、いわゆる厳選という行為が生じるのは基本的に色違いのみになっているようです。
だからといってやりこみ要素が薄いのかと言われれば全くそうではありません。
オヤブンと呼ばれる通常のポケモンより強力であるがサイズの大きいポケモンが存在し、それらを発見し捕まえることで達成感を得ることができます。
また今作ではポケモン図鑑の仕様が変更されており、これまでのポケモン図鑑はポケモンを捕まえることで図鑑が埋まっていきましたが、今作ではタスクと呼ばれる任務をこなすことで図鑑を完成させていきます。
前述したようにアルセウスにおいてはポケモンを捕まえることが容易になったので、それを踏まえてこのような変更を行ったのだと思います。
これまでのポケモンシリーズにおける当たり前からあえて外れて、その作品において最も適した仕様に変更しているあたりがとても好感が持てます。任天堂はどこまでも私たちプレイする側の視点に立って製作してくださっていると感じました。
ポケモンの育成が楽
最近のポケモンシリーズはこの仕様らしいですが、バトル後に手持ちの全ポケモンに経験値が入るため、ポケモンのレベルがガンガン上がってくれます。
さらにはポケモンを捕まえても全ポケモンに経験値が入るという大盤振る舞いっぷり。
最後にプレイしたポケモンシリーズがダイヤモンドパールの私にとってこの仕様は正直信じられませんでした…….
ただこちらのポケモンのレベルが上がりやすい分敵のレベルもストーリーの進行とともに跳ね上がっていきますが、まあ1体ずつ戦闘に出して…..というあの苦行が無いだけで本当に楽になりました。
アクション要素の絶妙な難易度
前述のように今作ではキングと呼ばれるポケモンとプレイヤーとが直接戦闘するような場面があり、これの難易度はかなり高いです。
私は各ボスに何回か敗北してやり方を理解してから何とか勝利という戦闘ばかりでした。
これは子供には難しいのではないでしょうか?ただ負ける直前の状態からのリスタートも可能であるため、絶対にクリアできないような使用にはなっていないのは良心的だったと思います。
ダイヤモンドパールを子供の頃にプレイしていた世代は現在大学生前後だと思われるので、その世代に焦点を当てた難易度設定のように感じました。
毎回ギリギリの戦いになる絶妙な難易度設定はこれまで様々なアクショ系の大ヒット作品を世に送り出してきた任天堂の本気を見たような気がしました。
悪かった点
移動が面倒
先ほどフィールドは拠点であるコトブキ村とポケモンの生息する5つのフィールドに分かれると述べましたが、この各フィールドの移動がとても面倒なのです。
具体的にはポケモンの生息するフィールド同士を直接移動することはできず、一度コトブキ村に戻ってから再度移動しなければならないという仕様になっています。
これはなぜこのような仕様にしたのでしょうか?別に直接移動できるようにしても何ら問題は無いと思うのですが….
戦闘がやや大味
これは後半になってから顕著なのですが、ポケモンバトルが大怪獣バトルになります。
私ががんばレベルを上げていないからかもしれませんが、弱点を突けばずっと倒し倒されになるので、行動順の関係上から倒したらすぐに倒されてを繰り返すことになります。
イメージとしては一撃必殺の棍棒で殴り合っているような?
あるいは相手の弱点タイプを突けるポケモンを出すことを考えると、延々後出しじゃんけんをしているような感覚でした。
あとこれも最近のポケモンシリーズでは当たり前のようですが、HPゲージがグンと一気に減るんですよね。
カビゴンとかハピナスのような高HPキャラのHPがじわじわ減っていくあのワクワク感が良かったのですが、今では見られない……
キャラの名前や所属陣営を覚えづらい
今作では毎度おなじみの○○団が3つも出てきます。
主人公が所属するギンガ団と、コンゴウ団、シンジュ団の3つです。
団が3つあることで、登場キャラがどの団に所属している人なのかが時々分からなくなります。
これも自分がストーリーの途中で中断したり会話を適当に聞き流していたからかもしれませんが、どちらにせよ3団体は多い気がしなくもないです。
最後に
何個か悪かったポイントを書きはしましたが、ぶっちゃけると悪い部分については正直思い浮かばないレベルで完璧に近く、最初に述べた通り万人にオススメできる神作品でした。
ポケモンでこのような作品は初めてなのに、粗さや不満点を感じることはほとんどなく、とにかく完成度が高いです。
上から目線かもしれませんが、これまで常にゲーム業界の最前線で超人気タイトルを生み出し続けてきたゲームフリークと任天堂の技術と経験を詰め込んだ作品なのだと思います。
特に私が凄いなと感じたのがこれまでのポケモンにおいて定番だった要素(コマンド選択式のポケモンバトルなど)を残し、新たな要素としっかり両立できているところ。(ダイパリメイクもこのレベルなら…)
ただ、万人にオススメできるとは書きましたが多少そうとも言い切れない部分もあります。
例えばこれまでのポケモンでは個体値を厳選して努力値を適切に振り分けるといった数値面におけるやりこみ要素が強かったわけですが、今作ではポケモン図鑑や色違い、オヤブンと通常個体の違いなど、収集面におけるやりこみ要素の強い作品になっています。
なので当然ながらガチガチに厳選したポケモンでオンライン対戦したいという人には物足りないと思います。(そもそもオンライン対戦は無いですし)
逆に今までのポケモンで伝説入れまくってポケモンリーグ蹂躙して終わり!みたいな感じで物足りないな~と感じていたような人は今作ではより楽しめるかもしれません。
もちろん満足度は個人によりけりなので、絶対に買うべきとまでは言い切ることはできません。
ですがここ10年ほどポケモンから離れていた私でもとても楽しんでプレイできたので、おそらく多くの方が楽しむことができる作品だと思って今回このような形で感想記事を書きました。
次回作のポケモンではいよいよ完全なオープンワールドになるようですね……
今作で得られた経験を存分につぎ込んでくると思われるのでとても楽しみです!
このブログではライトノベルや漫画、ゲーム、パソコンなどのいわゆる「オタク」的な趣味についてオタク大学生のブログ主が適当に感想などを垂れ流す記事を書いております。よければ他の記事もご覧ください!
コメント