こんにちは!オタク大学生紅葉です!
私の生活の中で最も大切と言っても過言ではないスマホ。
そのスマホの通信費は意外とバカにならないものです。
実際私はスマホの支払額のあまりの高さに驚愕し、慌ててauの格安プランであるpovoに乗り換えました。(povo公式サイトはこちら)
先に結論を言ってしまうとまだ1週間ほどでありますが乗り換えてとても満足しています。
そこで今回はpovoに乗り換えた経緯やpovoを選んだ理由、乗り換えてみての感想などを書いていこうと思います。
月9500円という恐怖
乗り換える前はauの通常プランに入っていました。
2020年の10月頃にiphone6sからiphone11に乗り換え、契約も更新しました。
その時にはauの方から「この契約方法だと半年は安いですが半年以降はちょっと高くなるので、半年後にまた契約を更新していただければと思います。」という菩薩の如き優しい言葉をかけていただきました。
そしてそんな優しい忠告を当然のごとく3日で忘れた私はそのまま1年半もの間契約を放置し続け、気付けば先月(2022年3月)の支払いは9305円、先々月(2022年2月)はなんと9416円とかいうわけわからん額にまで膨れ上がっていました。
月9416円ですよ!?!?!?!?!?
慌ててauのサイトでギガ使用量を確認したらたったの5GBしか使っていないのに!!!!!
端末代を支払っているわけでもないのに!!!!!
月5GBで9416円も取るとかどういう計算なんだよって感じですね・・・・大手キャリアは怖いなぁ・・・・(遠い目)
とまぁこんな感じであまりの無駄金にもはや恐怖を感じて慌てて乗り換えを検討したという次第です。
こういう経験がある人は多いでしょうし、なんなら今こんな記事を読まれている方の大半は同じ状況に至って大慌てしているのではないでしょうか?
ってことで本題に入ります。
povoを選んだ理由
今回契約を選ぶにあたって重視したのは下記の4点です。
- 価格
- 通信速度
- これまで使用していた電話番号、メールアドレスが使えるか
- eSIMに対応しているか
これらの各ポイントについて一つづつ見ていきます。
povoの価格
ここは1番重視したポイントでした。
詳しくは公式サイトなどを見ていただきたいのですが、povoは基本料金が0円です。
基本料金0円の上に「トッピング」という形でオプションを購入する形になります。
ギガ
この他にもコンテンツトッピングや通話トッピング、サポートトッピングなどがありますが、とりあえずはこのギガに関するトッピングを抑えておけばOKです。
上図の6つのトッピングの中から自身のインターネットの使用時間や使うギガ料などに合わせてトッピングを追加します。
おそらく多くの方は30日間で20GB(2700円)を選択することになると思います。
私自身今はこのトッピングを使用しています。
ちなみに基本料金が0円なので、実際は
- トッピングを追加せずにインターネットを使用する
- 外でインターネットを使わない期間はトッピングを追加せずに費用を節約する
こういった使い方も可能です。
ですが、1についてはトッピングを追加していない場合は最大速度が128kbpsに制限されてしまいます。
この速度では現実的にインターネットを使用することは難しいのでトッピングを追加することをおすすめします・・・・
2については新型コロナウイルスに感染し、一定期間家から出られないといった状況に陥った場合にはトッピングを追加せずとも大丈夫といった例が考えられるでしょう。(30日以上のトッピングを加えている場合はタイミングによりますが)
以上のように単純に30日2700円でもこれまでより大幅に価格を抑えることができますし、外に出ないのであれば3GBのトッピングにすることで30日990円にまで抑えることもできたりと、選択肢の幅はっかなり広いです。
通話
通話については、
- トッピングなしの場合、30秒あたり22円
- 月550円で30秒以内の通話かけ放題
- 月1650円で通話かけ放題
この3つから選択することになります。
今はLINEがありますし、電話を利用するのはバイト先との連絡くらいなので私はトッピングなしにしました。
この辺りは皆さんの利用状況に応じて選びましょう。
費用面についてまとめておきます。
価格は抑え目でありながら臨機応変にプランを変更できる柔軟性もあり、費用面については申し分ない。
povoの通信速度
こちらも価格と同じくらいに重視した要素です。
スマホの通信が遅いというのはストレス以外の何物でもありませんし、それこそ大事な場面で通信が不安定になって失敗するとなれば目も当てられません。
私はこれまでauの回線速度に満足していたので変えるのはやや抵抗があったのですが、公式サイト内に
人口カバー率99.9%(*9)を実現したau 4G LTE回線を利用しているため、エリア・品質も安心してご利用ください。さらにpovoでは5G(*6)ネットワークが利用できます。トッピングの料金内に含まれているので、追加料金なしで5G(*6)の高速通信を堪能しましょう。
povo ライブラリ|格安SIMとは?初心者向けにわかりやすく解説より
という文言がありました。
どうやらpovoに変えてもこれまでのauと同じ回線を使うようなので回線速度については特に心配ない模様。
さらに5Gも接続可能とは・・・至れり尽くせりですね。
実際に乗り換えて数日使っていますがこれまでと全く変わらず安定した速い通信ができており、回線速度についてはとても満足しています。
auの通常契約と同じ回線を使用しているので、速度、安定性ともに全く問題なし。
これまで使用していたメールアドレス、電話番号が使えるか
これも地味ですが重要なポイント。
電話番号
電話番号はそのまま引き継ぐことができました。
端末だけでなく、番号も変える必要はありません。上記で説明したMNPを利用することで今の電話番号をそのまま引き継げます。一部できない場合がありますので、通信事業会社のホームページなどで確認してから利用しましょう。
povoライブラリ|格安SIMとは?初心者向けにわかりやすく解説より
ちなみにMNPというのは携帯電話・PHSの番号ポータビリティ(Mobile Number Portability)というもので、携帯会社を変更したときに、新規の携帯会社でも同じ電話番号を使えるようにできる制度のこと。
総務省のHPに詳しく書かれているので気になった方は覗いてみましょう。
とにかくMNPという制度を利用することで電話番号は引き継ぐことができたので良かったです。
メールアドレス
メールアドレスは引き継ぐことができませんでした。
契約を変えることによって携帯会社のメールアドレス(キャリアメールと言います)は使用できなくなります。
キャリアメールとは末尾が以下のようなメールアドレスのことです。
- @ezweb.ne.jp(au)
- @docomo.ne.jp(docomo)
- @softbank.ne.jp(softbank)
これらのアドレスをメインで使用されている方は多いと思いますので、これが変わってしまうのをネックに思われる方も多いと思います。
ですが厳密にはお金を払えば引き継ぐことは可能です。
auであれば「auメール持ち運び」というサービスを利用することで月額330円で今のメールアドレスをそのまま引き継ぐことができます。(ドコモやソフトバンクでも同じようなサービスがあるハズ)
これを安いか高いかで捉えるのは個人によりけりですが、私は高いと感じたので今回auのメールアドレスを捨てる決断を選びました。
私が代替として使用するのはGoogleが提供しているGmailのアドレスです。
GmailのアドレスはGoogleアカウントごとに1つ作成され、Googleアカウント自体作成は無料かつ1人でいくらでも作ることができるので、契約を変えるたびに悩んだりお金を払うくらいなら今回全て変えてしまえってことで変更しました。
パソコンであればアカウントの切り替えは楽ですし、iphoneデフォルトのメールアプリにGmailのアドレスを設定することで変更後もそのまま元のアプリを使えていますので、今のところ特に不自由はありません。
この記事を見て頂いてる皆さんもこれを機にGmailに移行することをオススメします。(これまでキャリアメールで設定していたアカウントの変更は死ぬほどダルかったですが・・・)
電話番号はMNPというシステムを使うことで引き継ぎ可能。メールアドレスは引き継ぎできない、もしくはお金がかかる場合があるので、ちょうどいい機会ということでGmailに変更した。
eSIMに対応しているか否か
これは正直オマケ程度に考えていました。
ちなみにeSIMとSIMについて簡単に説明すると、
eSIM対応であるメリットは一つで、即時開通ができるということ。
SIMカードを挿入するとなればSIMカードが郵送されてくるまで待たなければなりませんが、今回はpovoと私が使用しているiphone11がどちらもeSIMに対応していたのですぐにpovoに切り替えることができました。
eSIMだからといって接続が不安定とかそういった問題も現状特にないので、可能ならeSIMを選ぶのがオススメです。
eSIMのおかげですぐにpovoを使用可能に。問題も発生していないのでeSIM最高。
注意すべきことなど
povoを契約する上で注意しておくべきなのが、povoは基本的にサポートがほとんどありません。
オンラインでのチャットサポートのみで、店頭でのサポートはおろか、電話でのサポート対応も受け付けていません。
これが安い使用料金につながっているのだと思いますが、スマホの契約とかあまりわからない・・・という人にはややしんどいかもしれません。
「知識もあるしオンラインでの手続きも慣れている」といった人向けのサービスと言えるでしょう。
そして実際の契約時には意外とスマホのみでやろうとするとアプリを頻繁に行き来しながらやることになるので以外に面倒くさいです。
なのでPCを使ってPC上に手順を表示させつつスマホで契約を進めていくと楽になります。
具体的な手順については公式サイトやその他説明しているサイトを参考にしてみてください。
余談ですが私は全手続きを約1時間程で終わらせましたが、その内の30分くらいはiphone本体を更新している時間でした笑(iphone許すまじ)
サポートがほぼないのでやや玄人向けといえる。だが特段難しい手続きや操作はないのでじっくり腰を据えてやれば初心者でも十分できる。
まとめ
元のauの契約は解約時には日割りでそれまでの代金が請求されるらしいので、少しでも早く解約したいと思って同じauの系列のpovoでいいやと適当に決めたのですが、使ってみると特に不満もなく使うことができています。
というかこの記事が「povoを選んだ理由」を書く記事であり、当然ながら「povoを選択した自分」を肯定したいので必然的にメリットばかり探すことになります。
すると書いているうちにあら不思議自分にはpovoが最適解だったんだと思えてくるんですよね。
まあ価格、通信の安定性と速度という最も重視していた2つをクリアしていたのでその時点で満足です。
今後使っていくうちにデメリットも見えてくると思うのでその時にまた記事を書こうと思います。
今回は以上です。
このブログではライトノベルや漫画、ゲーム、パソコンなどのいわゆる「オタク」的な趣味についてオタク大学生のブログ主が適当に感想などを垂れ流す記事を書いております。よければ他の記事もご覧ください!
コメント